物流用語集
な行
な
- 流れ作業
作業工程ごとに担当者を置き、川上から川下へ順を追って各工程を進めていく作業方法のこと。
に
- 荷受人
荷物を受け取る側の人。佐川グローバルロジスティクスから見ると、送り先の各店舗。
- 荷送人
荷物を送る側のこと。佐川グローバルロジスティクスから見ると、顧客。
- 二段ラック
ラックを参照。ラックの一種。アパレルのハンガー商品を長期間保管するために、上下2段、左右2列につるすことができる機器。BSラックともいう。
- 日曜配達
日配と同じ。
- 荷主
通常は、荷物発送顧客を荷主と言う。
- 荷主コード
通常は、荷送人の電話番号と一致。この数字によって顧客管理を行ない、運賃の請求先を示している。
- 入荷
倉庫へ納品(入庫)されること。入荷は、通常入荷、移動入荷、再入荷、返品入荷などに細分される。
- 入荷受付
入荷を受け入れる時間、場所を指す。
- 入荷検数
入荷検品、入検とも言う。入荷した商品が、入荷伝票(仕入伝票)の内容と一致しているかどうか照合すること。タグなどから、品番、サイズ、カラー、数量、上代などを確認する。
- 入荷検品
入荷検数と同じ。
- 入荷伝票
仕入伝票と同じ。
ぬ
- 布テープ
布でできている梱包用のテープのこと。
ね
- ネステナ
ネスティングラックのこと。パレット積みの商品を、立体的に積み置きできる鉄枠(ラック)のこと。狭い場所に保管するときに有効である。チェンジラックと同じようなもの。
- 値札
タグと同じ。
の
- 納期
①お客様から指定された、納品する指定日のこと。
②指定納品期日のこと。商品の納品される日のこと。 - 納品書
①納品する商品の内容を、明記した書類のこと。
②商品を納入するときに添付する伝票のこと。商品の上代、下代、数量およびその合計などが記入されており、通常4~5枚の複写伝票になっている。 - 納品代行
主に百貨店への店舗納品を、指定された運送業者が、検品やタグ付けなども一括代行するサービス、またはその業者のこと。